古紙マークの覚醒日記

自分の覚醒していく感覚を言葉にしたい。

論理で全てを解決する2023 7:9

自分は感情的な人間であるので、感情を思考で解決している状態が心地よいと感じる。

なぜなら、一時期、私は完全に思考、論理で全てを解決していた。

感情を観察し、どんなに辛いことでも論理的思考で全てを解決して、心の安寧を保ち、

とてもいい状態であったと記憶しているからだ。

 論理的思考100%の状態になるための考察と実験

・感情に対する対処法を用意する、認知行動療法など

・論理的思考で自分の利益を最大化させる、

または自分の感情が他の人から乱された時のような時に

論理的思考で自分の損失の最小化させる、

EX)ディフュージョンという感情を切り離すACTの技術を使うなど、感情を観察する

リアプレイザルをする、ETC、、、

・思考で制御するのがかっこいい

デスノートのLやブルーロックの糸師冴のような論理で最適解を出すのが楽しい

・論理的思考のみが道を切り開ける

・論理的思考の鍛錬がしたい

・記憶、論理的思考カウンターデッキ

覚醒とは己を理解すること2023;7;7

ブルーロックという漫画より

覚醒とは己を理解すること

故に私は覚醒を再現可能にするために、書くことを勧める。

うまくいっている感覚を言語化し、自分を最善な状態にし続けることが可能になるのだ。

まさに、覚醒は『書く性』であるのだ。

自分が最高と思える状態にあり続けたいと思い

自分が見返してこうするとうまくいくというコツを掴みたい

そして、これを読んだ読者も覚醒して、自分を強くして欲しい

2023;7;8

個人的、主観的なものを書くのでご容赦ください。

 突然だが、私にはうまくいく感覚がある。具体的には、記憶がすぐにできたり、

感情を切り離し、思考が透き通るような感覚である。この感覚を再現するための考察をしたいと思う。

 考察

・自律神経の最適化説

・不安の解消説

・場所法説

・勉強モチベ説

・集中力のゾーン説

同じような感覚をしたことがある人はコメントを残して欲しいと思う。

 

成長の次元2023:7:7

成長の次元の話

 私は上達には次元があると思います。

まず、基礎知識や公式を早く正確に使えるようになる段階。

次に、その武器を組み合わせて問題解決できるようになる段階。

最後に、武器同士の繋がりが体系化され、武器を最適化して使い、

新しい武器を自分で作っていく段階である。

 最初の段階では基礎公式や用語の徹底的な習得が求められます。

ここの段階でのなすべきことは、オーバーラーニングで、もうできると思っても、

死ぬほど飽きるくらい反復練習することです。それにより、

知識がすぐに正確に出せる状態になり、最高のパフォーマンスを出すことができる。

もちろん、やり方は問わないが、目標は早く正確に、である。

次回、次の段階について書こうと思う

記事100点

構成70点

gptによる記事の再考

この記事の方がより良いと思ったが、私もそれくらいの記事を書こうと思った。

**成長の次元について**

私たちが上達するには、成長には複数の次元が存在すると言えます。以下に、成長の段階を紹介します。

**1. 基礎知識と公式の習得**
まず、成長の最初の段階では、基礎知識や公式を早く正確に使えるようになることが重要です。基礎的な知識と公式は、その後の学習や問題解決において基盤となる要素です。

この段階では、基礎的な知識や用語を徹底的に習得する必要があります。オーバーラーニングや反復練習が有効です。もうできると思っていても、飽きるくらいまで反復練習を行いましょう。これにより、知識を素早く正確に思い出せるようになり、最高のパフォーマンスを発揮できます。

**2. 問題解決能力の磨き方**
次に、基礎知識を使って問題解決能力を磨く段階です。ここでは、獲得した武器(基礎知識や公式)を組み合わせて実際の問題に応用します。問題解決は実践を通じて習得されるものであり、繰り返し様々な問題に取り組むことが重要です。

問題解決能力を向上させるためには、実際の問題に挑戦し、解法を見つける練習を積むことが必要です。その過程で、新たな洞察や戦略を獲得し、問題解決のスキルを高めていきます。

**3. 武器の最適化と新たな武器の創造**
最後の段階では、獲得した武器同士の繋がりを体系化し、武器を最適化して使いこなす能力を養います。これにより、より効率的で洗練されたアプローチを見つけることができます。

また、新たな武器を創造することも重要です。これは、既存の知識やスキルに加えて、自分自身が新しいアイデアや発見を生み出す能力を養うことを意味します。新たな武器を作り出すことにより、自己成長を促し、より高い次元での活躍が可能になります。

以上が成長の次元についての概要です。成長の過程は個人によって異なるかもしれませんが、基礎知識の習得、問題解決能力の磨き方、武器の最適化と創造というステップを意識することで、より効果的な成長を実現できるでしょう。

このように成長の次元を考えることは、自己啓発や学習において役立つ視点です。ぜひこれらの段階を意識しながら、自身の成長に取り組んでみてください。

成功する感覚2023:7:7

成功を一回しても何度もおこし続けることのほうが大事で、

成功している時、自分がどんな感情で、何を信じて、行動していたか、

何を原動力に行動していたかを残すことが本当に重要だと思います。

 

2023:7月6日

ラインのショート動画をふとした時にみていることを治したい。

対策ショートが見たくなったら、スマホを消す

朝早く起きれない

眠たい

日中楽しむようになる

ストレッチ

覚醒するために

自分を好きになるようにする、理想の人になる、行動する

忍耐のマイクロドーズ

 

挑戦している時、うまく行く時の感覚

 

挑戦している感覚

自分がまだ何も知らないジャンルで

何かで成功、結果をだそうとする時に

[無理かもしれない]という感覚が常につきまとうんです。

うまく行く時の感覚

しかし、それを乗り越えようと[自分ができないことがおかしい]と自己洗脳して、

それに取り組み、必死に無駄かも無謀かもしれないと思いながらも

ひらめいて結果が出る。

うまく行く感覚を常に持つために

うまくいってる時の感覚を常に持つために、

挑戦している時、取り組んでいる時に

どのように取り組んで、どのように感じているのか、

また、

どうやったらうまくいっているのかをひたすら記録することがその方法の一つだと思います。

うまくいっている時の注意点

うまくいっているとき、このくらいでいいやと、妥協することがあると思います。

例えば東大を目指して最初は必死に勉強していたけど、

定期テストレベルで得点できて、

このくらいでいいかと妥協することがあり、

本来目指していた目標を下げてしまうことがあります。

それでも東大に行きたいんだと努力できるのが理想ではあります。

自分が目標にしたものにどこまで自分を律せるかを

これから、情報発信して行きたいです。